top of page
背景画像

concept

まだ知らない京都を旅する
まだ体験していない京都を体験する

こだわりの建材と心づくしの内装から生まれた町家で

ここでしか味わえない空気と時間をお楽しみください。

長屋「渡」のエントランス

オーナーと職人のこだわりが生んだ空間美

柱や梁に使う木材、壁の土、三和土にあしらった飛び石風の石材、天井から下がる提灯や壁に飾られたお面。これらはすべて、オーナーと地元職人のこだわりから生まれたもの。

安心して滞在できる、心と体に優しい町家を作りたい。
京都風ではなく、京都そのものを感じてほしい。
ここにしか流れない時間を体験してほしい。

そんな気持ちで、国産にこだわった建材・建具を使い、家具や内装もひとつひとつ気持ちを込めて選びました。

きっと、玄関を開けたとたん「ただいま」と言いたくなるような安心感や懐かしさ、くつろぎを感じるはずです。 

より深く「京都」を体験する旅へ

雪見障子、縁側、坪庭、地元の職人が作った提灯やお祭りのお面、今はもうほとんど見ない「がいし引き」配線、土壁、台所の『火迺要慎(ひのようじん)』のお札...

京都の人たちが受け継いできた文化が

室内には満ちています。

柱や床、畳の手触りや匂い、木の温かみ、歪み、縁側から眺める庭、障子を開け閉めする音。

 

ただ普通に過ごしているだけでも、きっと、五感を通じて京都の暮らしや文化を感じることができるでしょう。

京都人の目線で京都を感じたい。

京都をより深く知り、体験したい。

そんな方に、きっとご満足いただける空間がここにはあります。

お部屋「月」の風呂
bottom of page